夏の浴衣の定番になりつつある(?)ミニ浴衣ですが、敷居はまだまだ高いようです。
大人用よりはむしろ、子供向けのミニ浴衣は定番になりつつあります。
浴衣でドレスを作るという発想は、なかなかユニークなものがあると思います。
和服と洋服の良さを融合したスタイルといってもいいかとは思います。
それでも保守的な大人から見れば、浴衣の丈を大胆に短くし、レースを付け、上下のセパレートに帯という、一見ワンピース型に見えるミニ浴衣は受け入れがたいものがあるかもしれません。
私もちょっと親には見られたくないかもしれません・・・。
ミニ浴衣の作り方は、型紙が販売されたこともあり、比較的簡単です。
浴衣地を買ってきて作ることもできますが、既製品の浴衣を寸断して作ることもできます。
和裁ができない方にとっては、浴衣から作っていく方が簡単ではないでしょうか。
トップとスカート部分が別々になったセパレートタイプは作りやすいですね。
セパレートタイプの別のメリットは、スカートだけでも着られること。
スカートは普通のギャザースカートなので、普段に着られます。
そしてもちろん、浴衣の上下の組み合わせも楽しめます。
スカートを2枚作っておいて、気分によって着替えるのはいかがですか?
いくら可愛くてもいつも同じでは・・・という時も、スカートを変えればOKです。
ふつうの浴衣はどうしても着る機会が限られますし、いくら子供といっても着つけは少し大変。
上下セパレートの浴衣ドレスなら、着るのは洋服感覚で楽ですし、上下それぞれを活用すれば着せるチャンスも増えますよ。
作るのが苦手という方には、通販が断然オススメ。
最近の通販サイトの充実ぶりはすごいものがあります。楽天にもたくさんありますから、目移りしてしまいますね。
子供の頃から浴衣に慣れ親しんでおけば、大人になってからも抵抗なくミニ浴衣を着れるはず!
もっとミニ浴衣の露出頻度が増えれば、私も誰に気兼ねすることもなく着れるようになると、思うんだけどなぁ。
夏になれば色々なイベントが有ります。
中には浴衣割引といって、浴衣を着ている人は代金が割引になるものもありますから、楽しいですよ。
今年もあれこれ計画をたて始めています。
イベントにあわせて、少しシェイプアップも計画しようかしら?
和装をドレスのように着こなすミニ浴衣は、体型のカバーなんていってられません。
腰をギュっと絞って、脚をスラっとさせて、お尻をキュッと持ち上げ、さらにはバストアップも!!
理想の体型を手に入れたいけれど、そんな時間もお金も無いって言う方、
こちらのメール講座が超オススメ!
無料で購読できて痩せられるんです。
ぜひ、お試しを。